- 新着順
- 投稿順
-
投稿日:
モンモリロナイトをご存知だろうか。その用途の豊富さからサウザンドユーズと呼ばれ、主には洗顔料、ボディーソープ、ヘアシャンプーに使用される粘土である。天然の素材であるにも関わらずモンモリロナイトという素材には汚れを落とす力や潤いを届ける力、…
投稿日:東京オフ印刷は、高度な技術が必要な「特殊印刷」を得意とする企業である。同業他社ではできなかった仕事を請け負ったり、誰もが知る有名ジュエリーメーカーの印刷物を依頼されたりするなど、同社の技術は折り紙付きだ。このような技術を持つ同社の石原代表…
投稿日:「欠品率0.1%以下」という極めて高い品質保持目標を掲げる電気機械器具製造会社が存在する。それが今回お話を伺った第五電子工業だ。同社はこの目標を達成するために最新鋭の設備の導入を積極的に行っているが、何よりも重視しているのが「人」の部分だ。同…
投稿日:今回は「精密技術×挑戦企業」として高い品質を誇り、他ではできないモノづくりに挑戦してきた株式会社第一金属製作所を紹介する。同社は医療機器、産業機器、通信機において、意匠・設計・デザインから製造まで一貫したOEM生産において多くのメーカーから高…
投稿日:業務用調理器具。質素な言葉に聞こえるが、本間製作所が手掛けるブランド『仔犬印』はこだわりが詰まっている。同社は、1951年に新潟県燕市で生まれた製造メーカー。お話を伺った本間社長は、幼少期から創業者である祖父の影響を受け、学生時代より、会社を…
投稿日:ペーパーレス化が進む現代。逆風が吹いているように見える印刷業界で進化を続ける企業がある。その企業の名は昇寿堂。偽造防止技術や長尺印刷で日本有数の技術を有している。そんな同社の村松社長が入社したのは3年半前。総合商社で新規事業の立ち上げを経験…
投稿日:これからの働き方を、ともに考える 時代と共に進化し続ける会社
「think office」オフィスづくりを通じて「生産性の向上」を考える。新しい時代の働き方を考えている株式会社伊勢屋の歴史は100年以上にのぼる。筆墨の販売を主として創業以来、文房具や事務用品、OA機器などの販売を主力事業とし、時代に合わせて新しい事業…
投稿日:創業当時から、かりんとうに携わり、今では、ポップコーンにかりんとうの技術を活かすなど、あらゆることに挑戦する株式会社旭製菓。今回は、同社の4代目社長、守下綾子氏に話を伺った。同社を表すキーワード、それは"おいしさの追及"と"安全安心へのこだわ…
投稿日:京浜工業所は、ケイヒン製品と呼ばれる、砥石などの「切る、削る、磨く」製品を製造し、自動車メーカーをはじめとする様々な産業分野に提供している企業。同業他社が代理店を用いることが増えてきている中、ユーザーの生の情報を吸い上げるために「直接販売…
投稿日:停滞感が漂う中小企業の印刷業界。インターネットでのプリントサービスが進化を続け、仕事量が年々減少し、厳しい価格競争が繰り広げているのがこの業界だ。大半の企業がマーケットの縮小の波に飲まれ衰退を余儀なくされている。そんな中にあって印刷業界に…
伝統と挑戦の革新企業の公式サイトへ掲載してみませんか?
日本が誇る伝統と挑戦の革新企業は「設立年数 30年以上継続して事業を行っている企業様」「革新性 現状に満足せず、常に高い品質を追求している企業様」からの掲載を募集しています。