日本が誇る伝統と挑戦の革新企業

  1. TOP
  2. インタビュー

「インタビュー」 一覧

日本が誇る伝統と挑戦の革新企業は、独自の伝統を持ち、ビジネスにおける勝ちパターンを持っていながらも、
それに甘んじることなく、さらに上を目指すべく挑戦し続ける、日本の中小企業を紹介するWEBサイトです。

  • 投稿日:

    全員営業で目指す200年企業

    栃木県足利市。のどかな田園風景の中に大きな工場を構え、金属加工の未来に挑戦する会社がある。それがオグラ金属株式会社だ。そのルーツは当時最盛期であった繊維業。そこからまったくの異業種であるプレス業へ転身したことが、今の土台となり、創業100年を…

  • 投稿日:

    業界に囚われず先を見据え、走り続ける

    江戸川区南篠崎町。この地に本社を構え、自動車用工具・保安用品などの自動車及び自転車用具の製造販売を行うグローバルカンパニー、それがニューレイトン株式会社だ。1980年の創業以来、常にお客様の安心・安全を念頭に置いて、着実に発展を続けてきた。お…

  • 投稿日:

    困難に「挑戦」し続けることで成長する山形のリーディングカンパニー

    「一念天に通ず」。「目的に対する強い信念を持つことで達成することができる」という意味で使われることわざである。山形県山形市に大幅な増収の必達を掲げ、挑戦を続けている企業がある。それがスズキハイテック株式会社だ。「めっきを扱う企業で、うちよ…

  • 投稿日:

    「いい会社をつくりましょう」を体現し続ける生え抜き社長

    夏の代名詞「そうめん」。その中でもっとも有名な銘柄の一つである『揖保乃糸』を製造している企業を知っているだろうか。今回ご紹介するカネス製麺は、『揖保乃糸』を製造している会社の1社。有名なブランド商品を扱える理由は『いい会社をつくりましょう』…

  • 投稿日:

    良品を追求し続ける原動力。それは、チーム経営力

    今回取材させていただいたのは、富山県富山市に本社を構えるコンチネンタル株式会社。1991年10月に産声を上げ、精密板金加工で様々なニーズに応えてきた。その証拠として経済産業省の「地域未来牽引企業」に選定されるなど確かな実績を誇る。現在はお客様か…

  • 投稿日:

    社員がチャレンジする文化を作り上げた二代目

    今回お話を伺ったのは、千葉県市原市にあるみどり産業株式会社だ。一般・産業廃棄物収集運搬及び中間処分業をという社会のインフラの事業で自社工場を持ち、収集・運搬、処理、再生を社内で一貫してできる点が強みである。また、同社は独自のルート網を生か…

  • 投稿日:

    地中の熱を世界へ。環境問題に対するソリューションカンパニー

    1984年11月、名古屋市中川区で産声を上げたゼネラルヒートポンプ工業株式会社。世界的には20世紀前半から導入が始まっていた「ヒートポンプ」だが、近年の日本では冷暖房だけでなく給湯器や洗濯乾燥機さらには自販機などにも搭載され、人々の日常生活を支え…

  • 投稿日:

    山梨が誇る真空技術のプロフェッショナル

    日本最大の山脈“富士山”のふもと、山梨県の鳴沢村に本社を構え、まじめにモノづくりに取り組む社員が多く集まるコミヤマエレクトロン株式会社。真空技術を活かして、医療分野、半導体分野、さらには宇宙航空分野まで幅広い分野で活躍している。創業当初は、…

  • 投稿日:

    人生は一回しかない。これまで支えてくれた人に自分は何ができるのか?

    都道府県別に経営者の男女比率を集計したデータがある。最も女性経営者の比率が高いのは青森県で10.7%、全国平均も8%前後という(最も低いのは岐阜県の5.2%)。今回取材したサツマ電機株式会社がある静岡県は6.3%、全国ワースト6に入っている。そんな…

  • 投稿日:

    溶接界に一石を投じる。溶接の異端児

    今回取材させていただいたのは、神奈川県藤沢市に本社を構えるスター電器製造株式会社。同社の代名詞とも言える“SUZUKID”を中心に小型溶接機の製造・販売を行い、溶接機製造業界で確固たる地位を築いてきた。そんな同社が製造する溶接機は、産業界から一般家…

伝統と挑戦の革新企業の公式サイトへ掲載してみませんか?

日本が誇る伝統と挑戦の革新企業は「設立年数 30年以上継続して事業を行っている企業様」「革新性 現状に満足せず、常に高い品質を追求している企業様」からの掲載を募集しています。

詳しく見る

スタッフブログもっと見る