日本が誇る伝統と挑戦の革新企業

  1. TOP
  2. インタビュー

「インタビュー」 一覧

日本が誇る伝統と挑戦の革新企業は、独自の伝統を持ち、ビジネスにおける勝ちパターンを持っていながらも、
それに甘んじることなく、さらに上を目指すべく挑戦し続ける、日本の中小企業を紹介するWEBサイトです。

  • 投稿日:

    お客様が100%満足する製品を目指す

    今回、取材させていただいたのは、東京都千代田区にある新邦工業株式会社である。本社は秋葉原に近く、辺りは大きなビルが連なっている。同社は、スチールペール缶の製造販売、それに付随する部品の製造、金属印刷などを行っている。ペール缶とは基本的には…

  • 投稿日:

    愛し愛される「地域事業」

    90年以上の長きに渡り、三郷という地域に根差して事業を行ってきた松井産業。 始まりこそは呉服屋であったが、その時代と地域に合わせて業態を何度も転換し、今では地域性の強い不動産業を 中心に事業を展開している。取材中、松井宏之社長の口からは、幾度…

  • 投稿日:

    変化することを恐れず世の中に必要な会社へ

    将棋駒と温泉が有名な山形県東部にある天童市。そんな天童市で、豊富な設備を揃え、大きな志を持つ会社こそ、斎藤マシン工業株式会社である。1950年に創業し、世の中に必要なものづくりを行う会社として歴史を積み重ねてきた同社。そんな同社に結婚をキッカ…

  • 投稿日:

    “一手間”で 培ってきた信頼 ここから始まる 新たな”挑戦”

    現在では人材の領域を扱う東西株式会社。その歴史は1957年、梱包の事業から始まった。もともと梱包を行う企業としてカメラを輸出する際の木枠梱包を行っていた同社。その後、1992年にお客様の要望で製品を運ぶ業務も任され物流に領域を広げ、2000年には『人…

  • 投稿日:

    永続的に伝統を繋いでいく

    1872年、まだ日本にペンキが知られていなかった時代に創業した東海塗装。人々の安全を守るべく、国鉄の橋梁等の構造物やプラントの塗装工事等を業界の開拓者としてリードしている。140年を超える歴史の中で積み上げてきた技術力を持つ同社へ顧客からの信頼は…

  • 投稿日:

    業界の”あたりまえ”を覆す 革新と挑戦の10年

    円錐型の事業分布と言われる物流業界の中で「機動力」「対応力」「ホスピタリティ」という信条を掲げることで、大手に次ぐポジショニングをとり、異彩を放つ企業がある。それが平和運輸㈱・日本航運㈱だ。両社を運営する代表澁澤氏は異業種からこの業界に飛…

  • 投稿日:

    「変わり続ける」ことで、業界NO.1へ

    1957年に自動車部品の製造・卸販売業として産声を上げた東日興産。創業から4年後に現在の主軸事業である建設機械部品の取り扱いを開始。現在でも建設機械部品を専門的に取り扱う商社は全国で数社しかないという。以来約60年間、商社としてこの業界そのものを…

  • 投稿日:

    「社員を大事にすること…」100年企業に受け継がれてきた想い

    1917年に静岡県静岡市に誕生し、金属のプレス加工を主力に100年以上「静岡のものづくり」に貢献している岸本工業株式会社。金型の設計・製作から溶接など金属の加工の一貫生産体制を敷いており“社会の発展に貢献出来る会社であり続けたい”という創業精神のも…

  • 投稿日:

    想いの強さが未来を創る「東コン」から「闘魂」へ

    私たちの生活の身近にある段ボール。多くの方が物を運ぶための梱包資材と捉えているのではないだろうか。しかし、今や段ボールの可能性は梱包資材だけにとどまらない。同社では、空調ダクトやイス、机、ベッドなどにも活用しており、その用途は多種多彩。ア…

  • 投稿日:

    “社員ファースト”で年輪経営を体現する3代目

    静岡市の西部の丸子地域で70年以上地域に密着した年輪経営を実践するものづくり企業がある。それが村田ボーリング技研株式会社だ。 同社は、1950年に車やオートバイのエンジン再生(エンジンボーリング)の事業で始まり、現在は「溶射加工」「セラミックレ…

伝統と挑戦の革新企業の公式サイトへ掲載してみませんか?

日本が誇る伝統と挑戦の革新企業は「設立年数 30年以上継続して事業を行っている企業様」「革新性 現状に満足せず、常に高い品質を追求している企業様」からの掲載を募集しています。

詳しく見る

スタッフブログもっと見る