日本が誇る伝統と挑戦の革新企業

  1. TOP
  2. インタビュー

「インタビュー」 一覧

日本が誇る伝統と挑戦の革新企業は、独自の伝統を持ち、ビジネスにおける勝ちパターンを持っていながらも、
それに甘んじることなく、さらに上を目指すべく挑戦し続ける、日本の中小企業を紹介するWEBサイトです。

  • 投稿日:

    無限の可能性を信じ挑み続ける

    畠山製作所は、工作機械のカバーを中心に、機械加工の現場で必要不可欠な製品を提供し続けている企業である。同社が手掛けるスプラッシュガードやテレスコカバー等の製品は、技術革新と品質向上を追求する中で進化を遂げ、業界のニーズに応え続けている。こ…

  • 投稿日:

    147年の歴史を背負い花業界を再生する挑戦

    創業147年の歴史を持つ株式会社ジャパン・フラワー・コーポレーション。1874年、富山県を拠点とする青果や花の卸売業として創業し、現在では富山県を拠点とし、花の卸や販売を行うチェーン店、「花まつ」を展開している。しかし同社の真の魅力は、単なる花屋…

  • 投稿日:

    夢を持って、美を求め、形にする。

    昭和33年に写真の額を制作する会社として設立された株式会社フレームマン。 今では、『写真』というキーワードを軸に時代の流れに対応しながら、グラフィック発表展等の額縁・アルミフレーム制作・パネル制作・作品二次加工全般の製作を自社の工場で行いなが…

  • 投稿日:

    歴史がある企業による「マーケット創造」はひと味違う

    東京ローソク製造は「事業展開」と「組織づくり」の2点に格別の魅力を持つ企業。実はその魅力の背景には塩田社長の強い思いがある。1点目の「事業展開」の背景にある塩田社長の思いは「マーケットの創造」。仏具用のローソク製造から始まった同社は現在、ク…

  • 投稿日:

    小田原地域の生活安定を供給

    1913年に神奈川県小田原市にて創業した小田原ガス株式会社。創業当時、小田原市内1,100戸への供給から始まり、1953年は足柄下郡箱根町湯本・塔之沢地区へガス供給を開始し徐々にガス供給地域を拡大。1989年には通商産業省よりガス保安功労者として通商産業大…

  • 投稿日:

    社員の成長が会社の成長につながる

    磯部塗装が創業したのは今から110年前。静岡県蒲原町で塗装業として事業をスタートさせた。塗装には大きく2つの目的がある。1つは建物を守るため、もう1つは建物の美観を保つためである。同社はこの塗装の分野において優れた技術を有している。中でも建物を…

  • 投稿日:

    吸引車のパイオニア

    我々の生活を陰で支えている「特装車」という車をご存知だろうか。ゴミ収集車やダンプカーのように、トラックの荷台部分に特殊な「架装」が施されている車両をそう呼ぶ。その特装車の整備・販売・レンタル、および、特装車を用いた工事と、特装車にまつわる…

  • 投稿日:

    相模原の太陽になる “相陽建設”

    保育園から高等学校、図書館や体育館など教育や公共施設も充実、都心へのアクセスも良く、相模原公園などの自然の名所もあり、住まいを構えるにはもってこいの土地、相模原。そんな相模原を中心に半径15キロを商圏として建設業を展開する相陽建設。「相模原…

  • 投稿日:

    つながる人すべての暮らしを豊かにする

    今回取材をさせていただいたのは、東京都東村山市にある相羽建設株式会社だ。2010年に事業継承を行い、現在は2代目相羽社長が指揮をとっている。先代が「良いものをつくっていれば認められる」という考えで築き上げてきた技術力を元に、「いかに価値を伝えて…

  • 投稿日:

    100年、150年企業を目指し挑戦し続ける

    静岡県駿河区にアルミ加工の老舗にしてパイオニアとして輝く企業がある。それが理研軽金属工業だ。1937年に理化学研究所の試験工場として創業し、17年後の2037年に創業100年を迎える。今は、内外装建材が主力商品だが、創業時のアルマイト漆器の製作に始まり…

伝統と挑戦の革新企業の公式サイトへ掲載してみませんか?

日本が誇る伝統と挑戦の革新企業は「設立年数 30年以上継続して事業を行っている企業様」「革新性 現状に満足せず、常に高い品質を追求している企業様」からの掲載を募集しています。

詳しく見る

スタッフブログもっと見る