日本が誇る伝統と挑戦の革新企業

取材趣旨:企業詳細

  • TAKAIDOクールフロー株式会社

    代表取締役社長 飯田 勇一

    時代は常に変化しています。
    いま私たちは環境問題やフードロス問題など多くの課題を抱えておりますが、これらに立ち向かい解決してゆくのは人財であると認識しております。

    それゆえ人財育成には更に注力し顧客満足度の向上を目指します。また、お客様のニーズにきめ細かく対応し、フードビジネスサポーターとして邁進してまいります。

企業情報

  • 創業年(設立年)

    1922年

  • 事業内容

    一般貨物自動車運送事業
    第一種貨物利用運送事業
    倉庫業

  • 所在地

    東京都杉並区下高井戸5-4-45

  • 資本金

    6,050万円

  • 従業員数

    200名

  • 会社URL

    https://www.takaido.co.jp/

沿革

  • 1922年05月~1999年02月

    1922年05月
    創業者飯田丑蔵が豊多摩郡高井戸村大字下高井戸(甲州街道)において、
    馬車による陸上小運搬業をはじめる。

    1956年08月
    一般区域貨物自動車運送事業の免許を取得し、
    三輪自動車3台による運送業『高井戸運送店』を営業開始。

    1968年03月
    大手菓子メーカ様より笹塚工場から都内店舗への運送依頼を受ける。

    1969年11月
    杉並区高井戸東に用地取得し、高井戸運送株式会社として法人化。

    1989年10月
    事業拡大により本社、営業所を杉並区下高井戸に用地取得し移転。

    1991年03月
    神奈川営業所を開設し、中村屋様神奈川工場から輸送委託を受ける。

    1991年08月
    所沢営業所を開設し、埼玉県に進出。

    1994年05月
    神奈川県綾瀬市に神奈川支店を設置。混載便の拡大を図る。

    1998年08月
    冷凍冷蔵施設の完備した東京物流センターが完成。

    1999年02月
    東京都武蔵村山市に西東京物流センターを開設。
    在庫管理から配送までのトータルサービスを提供。

  • 2000年09月~2010年01月

    2000年09月
    神奈川支店、綾瀬工業団地に移転し神奈川物流センターと改称。

    2001年02月
    無事故表彰制度を制定し、安全管理とドライバーの質的向上を図る。

    2003年04月
    2温度帯(2室式)冷凍車とパワーゲート車を増車し、
    食材店舗配送の品質向上と輸送能力向上を図る。

    2004年07月
    3PL事業が経営革新支援法の認定受ける。

    2005年05月
    埼玉県杉戸町に、埼玉物流センターを開設。

    2010年01月
    西東京物流センター倉庫にチルド仕分場を設置。

  • 2013年09月~2017年09月

    2013年09月
    機構改革および業務拡大に伴い、西東京物流センターが
    武蔵村山市伊奈平より、西多摩郡瑞穂町に移転し、
    同時に名称を「瑞穂物流センター」に改める。
    また、神奈川物流センターを「綾瀬営業所」、
    埼玉物流センターを「杉戸物流センター」に改称。
    食材店舗配送の品質向上と輸送能力向上を図る。

    2014年07月
    綾瀬営業所を厚木IC隣接地に移転、同時に
    「厚木物流センター」と改称。

    2016年05月
    神奈川県相模原市に、相模原物流センターを開設。

    2017年08月
    社名を『TAKAIDOクールフロー』に改称。

    2017年09月
    相模原物流センター隣接地に、プロセスセンターを開設。

この企業のその他の記事

その他の記事

  • 有限会社伊勢志摩冷凍

  • みすゞ建設株式会社

伝統と挑戦の革新企業の公式サイトへ掲載してみませんか?

日本が誇る伝統と挑戦の革新企業は「設立年数 30年以上継続して事業を行っている企業様」「革新性 現状に満足せず、常に高い品質を追求している企業様」からの掲載を募集しています。

詳しく見る

スタッフブログもっと見る