日本が誇る伝統と挑戦の革新企業

取材趣旨:企業詳細

  • みどり産業株式会社

    代表取締役津根頼行

    環境に携わる仕事を四十七年間続けてきた会社です。
    今まではあまり注目されなかった業界ですが、 今はとても関心を持たれるようになりました。
    我が社はずっとリサイクル、循環型社会を目指していろいろな事にチャレンジしております。
    常に人も会社も変化と成長を心がけて様々な活動をしています。

企業情報

  • 創業年(設立年)

    1977年

  • 事業内容

    各種リサイクル
    一般廃棄物
    産業廃棄物収集運搬及び中間処分業

  • 所在地

    千葉県市原市五井9093-3番地

  • 資本金

    1,000万円

  • 従業員数

    190名(パート含む)

  • 会社URL

    https://www.midori-sangyou.co.jp/

沿革

  • 1977年10月4日~1997年8月21日

    1977.10.4
    みどり産業株式会社を設立、資本金300万円

    1985.8.14
    資本金を増資し、500万円とする

    1994.2.20
    千葉営業所開設

    1994.7.25
    本社リサイクル工場設置(ビン・缶再生工場)

    1995.12.7
    資本金を増資し、1,000万円とする

    1997.8.21
    千葉工場設置(焼却・乾燥・破砕・固形燃料化及び減容固化による産業廃棄物中間処理)

  • 2001年5月1日~2019年10月07日

    1977.10.4
    みどり産業株式会社を設立、資本金300万円

    1985.8.14
    資本金を増資し、500万円とする

    1994.2.20
    千葉営業所開設

    1994.7.25
    本社リサイクル工場設置(ビン・缶再生工場)

    1995.12.7
    資本金を増資し、1,000万円とする

    1997.8.21
    千葉工場設置(焼却・乾燥・破砕・固形燃料化及び減容固化による産業廃棄物中間処理)

    2001.5.1
    成田支店開設(M&Aによる事業エリアの拡大)

    2001.5.19
    大多喜営業所開設

    2002.6.20
    長柄工場設置(発酵による一般廃棄物・産業廃棄物中間処理施設)

    2009.10.13
    千葉工場焼却部門廃止(リサイクル事業への推進のため)

    2010.8.13
    現千葉工場を総合リサイクル施設としてリニューアルに伴い、新事業及び本社リサイクル工場代替施設立ち上げ
    【新事業】
    ・フラフ燃料化(破砕・圧縮)施設
    ・蛍光管中間処理施設
    【代替施設】
    ビン・缶+ペットボトル再生工場新設及び処理能力の拡大化

    2015.3.31
    津根頼行 代表取締役就任

    2018.5.26~27
    環境イベントを主催 市原市内商業施設に出展
    ・初代デザインパッカー車をお披露目

    2019.5
    農事業の拡大(ハウス14棟体制 2268㎡)

    2019.10.07
    ブランディング室立ち上げ

  • 2020年6月28日~2021年6月23日

    2020.06.28
    HP、ロゴリニューアル

    2020.7.15
    成田支店 事務所リニューアル

    2020.8.27
    カリーノケール商品開発のキックオフ

    2021.3.16
    みどり工房製造 “カリーノケール” 発売

    2021.5.13
    千葉営業所 事務所リニューアル

    2021.6.01
    新ロゴへ移行、パッカー車、ユニフォームのデザイン変更

    2021.6.23
    五井切断施設(51yard)設置

この企業のその他の記事

その他の記事

  • みすゞ建設株式会社

  • アイメックス株式会社

伝統と挑戦の革新企業の公式サイトへ掲載してみませんか?

日本が誇る伝統と挑戦の革新企業は「設立年数 30年以上継続して事業を行っている企業様」「革新性 現状に満足せず、常に高い品質を追求している企業様」からの掲載を募集しています。

詳しく見る

スタッフブログもっと見る