取材趣旨:企業詳細
-
-
株式会社 菊屋
代表取締役社長宮﨑 浩彰
当社は昭和24年に宮崎弥市が創立以来、食器・キッチン雑貨を中心とした生活提案型の小売を営み、順調な発展を続けて参りました。これはお客様、そしてお取引様のお引き立ての賜物と改めて感謝申し上げる次第です。
今後も全社員が一丸となり、より本物志向、より楽しさを提案してまいります。
企業情報
-
創業年(設立年)
1949年
-
事業内容
・陶磁器、硝子器、漆器を中心とする生活提案雑貨小売販売業 ・化粧品、化粧小物、アクセサリー、布小物、袋物等の小売販売業
-
所在地
東京都東久留米市前沢 3-12-28
-
資本金
4,900万円
-
従業員数
286名(うち正社員22名)
- 会社URL
沿革
-
昭和24年~昭和58年
昭和24年
『菊屋陶器店』として吉祥寺にて創業
代表 宮﨑弥市
昭和27年
『有限会社菊屋商店』として法人化
資本金250万円 代表取締役 宮﨑弥市
物流センター設立
昭和41年
府中店開店
昭和48年
吉祥寺本店改装(黒色を基本とした店舗)
昭和55年
宮﨑裕久 代表取締役に就任
宮﨑 弥市 取締役会長に就任
昭和56年
商号を『吉祥寺菊屋』と改名
昭和58年
組織変更 株式会社菊屋
代表取締役 宮﨑裕久 -
昭和59年~平成10年
昭和59年
創業35周年 事業として吉祥寺本店2Fを増床
昭和63年
業務マニュアル『仕事の手引書』が完成
平成元年
就業規則改正 賃金体系変更し職能給制を導入
平成 3 年
週休2日制導入
平成 8 年
府中店、新商業施設『フォーリス』2Fに移転
業態をC'sBYKIKUYAに変更
給与システム導入
平成 9 年
本社・物流センターを武蔵野市関前に移転
物流商品システム化 顧客管理システム導入
平成10年
新賃金体系導入 -
平成11年~平成28年
平成11年 創業50周年 記念謝恩セールを全店で開催
平成14年 第1回私募債発行
平成15年 第2回私募債発行
平成20年 宮﨑浩彰 代表取締役社長に就任
宮﨑裕久 取締役会長に就任
平成23年 本社・物流センターを東久留米市に移転
平成26年 本部・物流センター全照明LED化
平成28年 宮崎 直子 取締役営業部長に就任
宮崎 裕久 取締役を退任し、会長に就任