日本が誇る伝統と挑戦の革新企業

取材趣旨:企業詳細

  • 株式会社関製菓本舗

    代表取締役関常行

    大正11年に京都千本鞍馬口で創業。
    その後、昭和21年に現在の北区大将軍に移転しました。
    お陰様で創業100年をむかえることができました。
    昔ながらの製法と伝統を受け継ぎ、お客様に安心・安全・笑顔を与えられる商品づくりに励んでおります。
    また、時代の流れを掴み、大胆なチャレンジ精神を忘れず、日々新たな商品の開発にも励んでおります。

企業情報

  • 創業年(設立年)

    1922年

  • 事業内容

    煎餅・焼菓子製造、不動産賃貸

  • 所在地

    京都府京都市北区大将軍東鷹司町135

  • 資本金

    40,000千円

  • 従業員数

    35名

  • 会社URL

    https://sekiseika.com/

沿革

  • 1922年~1954年

    1922年
    現在の千本鞍馬口にて創業(関藤一 初代)

    1936年
    旧満州国大連西通りに進出

    1942年
    大連市菓子協同組合理事長に就任

    1947年
    終戦により大連市より引き揚げ、現在地(京都市北区大将軍)にて営業

    1949年~1967年
    京都煎餅組合理事長を歴任

    1954年
    京都開催の全国菓子大博覧会にて特別出品局長を拝命
    高松宮宣仁親王に「カルルス」「パピロス」を献上
    昭和天皇にご披露頂きお礼状を拝受

  • 1959年~2012年

    1959年
    法人組織に改組

    1979年
    代表取締役 関 五郎(2代目)が就任

    2009年
    代表取締役 関 世志仁(3代目)が就任

    2010年
    専務取締役 関 常行が京都煎餅組合理事長に就任

    2012年
    代表取締役 関 常行(4代目)が就任

この企業のその他の記事

その他の記事

  • 株式会社IPS PLIERS

  • 株式会社タカワ精密

伝統と挑戦の革新企業の公式サイトへ掲載してみませんか?

日本が誇る伝統と挑戦の革新企業は「設立年数 30年以上継続して事業を行っている企業様」「革新性 現状に満足せず、常に高い品質を追求している企業様」からの掲載を募集しています。

詳しく見る

スタッフブログもっと見る