日本が誇る伝統と挑戦の革新企業

取材趣旨:企業詳細

  • 株式会社誠和

    代表取締役社長大出浩睦

    弊社は2021年4月をもって設立50周年を迎え、同年6月に私が代表取締役に就任しました。
    日本の農業は極めて重要な岐路を迎えています。農業者の減少や高齢化、耕作放棄地の増加といった課題は依然として続いており、技術面ではスマート農業の推進、そしてカーボンオフといった環境保護の視点も取り入れることが求められています。私たちは、今まで以上に生産性の向上と環境負荷低減の両立に寄与する機器開発を行っていかなければいけません。
    創業者や先代達が築いてきた誠和という会社は、お客様からの信頼、お取引先のご協力、社員の努力といういくつもの財産で成り立っています。この財産を礎にし、生産者の皆様の所得向上やSDGsといった社会的意義に資する取組を行い、引き続き皆様から信頼し続けていただける会社にしてまいります。

企業情報

  • 創業年(設立年)

    1971年

  • 事業内容

    (1) 施設園芸用の環境制御機器、養液栽培システム、省エネ・省力機器の製造販売
    (2) 大規模プラントの開発、製造、販売 (3) 流通事業構築

  • 所在地

    栃木県下野市柴262-10

  • 資本金

    9,980万円

  • 従業員数

    167名

  • 会社URL

    https://www.seiwa-ltd.jp/

沿革

  • 1971年~1985年

    1971年
    誠和化学株式会社を東京都中央区新川に設立

    1972年
    本社を東京都中央区八丁堀へ移転

    1981年
    栽培に関する研究をスタート

    1985年
    社名を株式会社誠和に変更

  • 2013年~2017年

    2013年
    本社を東京都台東区上野6丁目6番1号へ移転

    2014年
    最先端農業技術を学ぶ「新時代農業塾」を開講

    2015年
    本社を栃木県下野市へ移転

    2017年
    トマトパーク事業を分社化し、株式会社トマトパークを設立

この企業のその他の記事

その他の記事

  • 光軽金属工業株式会社

  • 株式会社エコアール

伝統と挑戦の革新企業の公式サイトへ掲載してみませんか?

日本が誇る伝統と挑戦の革新企業は「設立年数 30年以上継続して事業を行っている企業様」「革新性 現状に満足せず、常に高い品質を追求している企業様」からの掲載を募集しています。

詳しく見る

スタッフブログもっと見る