日本が誇る伝統と挑戦の革新企業

取材趣旨:企業詳細

  • 株式会社半澤鶏卵

    代表取締役半澤清彦

    もの心ついた時には自宅裏のとり小屋に鶏が500羽ほどいました。
    ある日、産み落とされてすぐのまだあったかい卵を一個、ポケットに忍ばせました。
    温めれば雛がかえるだろうと思ったのです。
    結果は想像通りです。
    ポケットに入れたのを忘れてそのまま遊びほうけてポケットの中でグチャッと割れてしまいました。
    それからは二度とポケットには入れませんでした。
    私のこれまでの人生は、ずっと卵に囲まれての生活そのものでした。
    私は卵が大好きです。
    おいしい卵を通してお客様に喜んでいただく事が私の何よりの喜びでもあります。
    物価の優等生と言われ続ける卵ですが餌の研究、鶏種の改良、鶏舎の進化、
    飼養規模の拡大などによるものです。
    そこには効率を求めるが故の大なり小なりの歪みが生じます。
    私は、小さいころ食べたような、愛情を込めて育てた鶏が産む産みたてのあったかい卵をお届けしたい。
    丸くかわいらしい小さな卵ですが、たくさんの命をも育みます。
    そんな卵を通してたくさんのしあわせをお届けするのが私たち半澤鶏卵の幸せです。

企業情報

  • 創業年(設立年)

    1960年

  • 事業内容

    鶏卵の生産、卸、加工、販売
    農場直送の産みたて卵とスイーツのお店「いではこっこ」運営

  • 所在地

    山形県天童市大字高擶北2050

  • 資本金

    2,000万円

  • 従業員数

    60名

  • 会社URL

    https://sumotti.com/

沿革

  • 1960年~1992年

    1960年
    創業。養鶏業と卵の販売

    1970年
    卵の卸販売に事業変換(養鶏業は廃止)

    1992年
    設立。有限会社に組織を変更

  • 2006年~2021年

    2006年
    スモッちの製造・販売を開始

    2007年
    出羽の郷しあわせファームで養鶏(約2万羽)を再スタート

    2016年
    株式会社に組織を変更

    2018年
    しあわせファーム河北農場(約2万羽)を開始
    いではCOCCO(直売所)を開始

    2019年
    山米商事より村山農場と大森農場の事業譲渡

    2020年
    地域未来牽引企業に選定

    2021年
    農林水産大臣賞を受賞
    東根農場・河北農場が農場HACCP認証を取得

この企業のその他の記事

その他の記事

  • 三起精工株式会社

  • 株式会社旭製菓

伝統と挑戦の革新企業の公式サイトへ掲載してみませんか?

日本が誇る伝統と挑戦の革新企業は「設立年数 30年以上継続して事業を行っている企業様」「革新性 現状に満足せず、常に高い品質を追求している企業様」からの掲載を募集しています。

詳しく見る

スタッフブログもっと見る