日本が誇る伝統と挑戦の革新企業

取材趣旨:企業詳細

  • 株式会社伊勢屋

    代表取締役社長湖東悦郎

    人口減少による仕事の多様化や勤務形態の流動化、さらには働くことの目的や意味の変化など、
    これらの複合的な要因が新たな経営課題として浮かび上がっています。
    伊勢屋はオフィスづくりを通じて、これらの課題に真正面から取り組んでいます。

    課題の中心にあるのは、働くスタッフの満足度です。
    オフィスの雰囲気や管理の不足、福利厚生への不満、そしてコミュニケーション不足といった問題を解消することで、
    企業の生産性は劇的に向上します。

企業情報

  • 創業年(設立年)

    1882年

  • 事業内容

    働き方改革支援業
    文具、家具、OA機器をはじめとする
    オフィス関連商品の販売
    ITサポートサービス

  • 所在地

    静岡県浜松市中区佐藤1丁目40-28

  • 資本金

    1,000万円

  • 従業員数

    35名

  • 会社URL

    https://www.iseya-net.com/

沿革

  • 1882年 04月~1957年 06月

    1882年 04月 浜松市中区連尺町に於いて、筆墨業として創業
    1938年 11月 連尺町の道路拡幅により、店舗兼住宅の二階建木造家屋に新築
    1945年 06月 空襲により店舗が灰燼と化す
    1946年 04月 焼跡に鶏舎を改造したバラックを建て、営業を再開
    1950年 06月 株式会社伊勢屋文具店を設立、個人経営を継承する
    1957年   同地に鉄筋コンクリート造3階建の本社屋(店舗)を竣工
    1957年 06月 社名を株式会社伊勢屋とする1882年 04月
    浜松市中区連尺町に於いて、筆墨業として創業。

    1938年 11月
    連尺町の道路拡幅により、店舗兼住宅の二階建木造家屋に新築。

    1945年 06月
    空襲により店舗が灰燼と化す。

    1946年 04月
    焼跡に鶏舎を改造したバラックを建て、営業を再開。

    1950年 06月
    株式会社伊勢屋文具店を設立、個人経営を継承する。

    1957年
    同地に鉄筋コンクリート造3階建の本社屋(店舗)を竣工。

    1957年 06月
    社名を株式会社伊勢屋とする。

  • 1969年 06月~2019年 06月

    1969年 06月
    浜松市中区佐藤町に営業センターを開設。

    1970年 05月
    コンピューター部門を独立し、東海システムマシン(株)を設立。

    1972年 10月
    袋井市久能に袋井営業所を開設。

    1982年 08月
    佐藤営業センターを増築。

    1987年 10月
    袋井営業所を現在地(袋井市方丈)に移転。

    2007年 06月
    本社を浜松市中区連尺町より現在地(浜松市中区佐藤町)へ移転。

    2019年 06月
    think office浜松・think office袋井を開設。

この企業のその他の記事

その他の記事

  • 株式会社オオイテック

  • 斎藤マシン工業株式会社

伝統と挑戦の革新企業の公式サイトへ掲載してみませんか?

日本が誇る伝統と挑戦の革新企業は「設立年数 30年以上継続して事業を行っている企業様」「革新性 現状に満足せず、常に高い品質を追求している企業様」からの掲載を募集しています。

詳しく見る

スタッフブログもっと見る