日本が誇る伝統と挑戦の革新企業

取材趣旨:企業詳細

  • 株式会社ハイサーブウエノ

    代表取締役社長小越 元晴

    大手企業が固定費の掛る工場は持たず、ファブレス経営にシフトする昨今。私たちは、この真逆を行くファウンドリ経営(シェアリングファクトリー)を実践しています。工場には最新の機器、ロボットを導入し、高品質、低価格、スピーディーなものづくりを目指しています。 そして、ものづくりに取組む人財育成に力を入れています。加えて、3PL(サードパーティーロジステックス)にも力を入れ、製造+物流でお役に立っています。

    自社ブランド製品を持たないため厨房設計の自由度が高い。機械と機械を繋ぐステンレス板金を自社で製造できことにより、顧客ニーズにあった厨房作りができます。その結果、多くの大手飲食チェーン店より厨房設計、施工をご依頼いただいています。 飲食チェーン店に対して、厨房機器の品質、ランニングコスト等を正しくお伝える事ができます。私たちが総合厨房を取りまとめる事により、厨房機器メーカーにとって、単なるイニシャルコスト競争だけにならないよう、業界のお役に立ちたいと活動しています。
    今後ますます、私たちはアライアンスの強化を進めます。

    一社で生き残れる時代ではなく、厨房業界企業、燕三条の企業と手を取り合い、飲食、食品業界のお役立ちます。

    コロナショックで疲弊する飲食業界が再び繁盛するため、私たちができる、ものづくりでお役に立っていきたいと思っています。

    みなさまとのご縁に心より感謝申し上げます。

企業情報

  • 創業年(設立年)

    1969年

  • 事業内容

    ①厨房板金設計・製造 ②OEM厨房機器製造・管理 ③総合厨房設計・施工及びメンテナンス ④デザインステンレス加工

  • 所在地

    新潟県三条市福島新田丙2406番 栄中央工業団地

  • 資本金

    8,900万円

  • 従業員数

    71名

  • 会社URL

    https://www.hi-serv.com/

沿革

  • 1969年~1991年

    1969年
    小越憲泰(現会長)創業。

    1980年
    二級建築事務所登録。

    1985年
    回転寿司関連機器製作開始。

    1987年
    CADシステムの導入。

    1991年
    株式会社ハイサーブウエノへ社名変更。
    工場増設のため、本社を現在地へ移設。

  • 2001年~2016年

    2001年
    回転寿司向け製品製造販売。

    2003年
    東京営業所開設。

    2007年
    同業者からのOEM製作開始。

    2010年
    第二工場が稼働。

    2011年
    小越元晴 代表取締役社長就任。
    小越憲泰 代表取締役会長就任。

    2013年
    工場の大型設備機器増設。
    ロボットベンダー導入。
    自走式ロボット溶接機導入。

    2016年
    第二工場を拡張のため移転。
    業界初YAG溶接機導入。

この企業のその他の記事

その他の記事

  • 株式会社ルケオ

  • フューテックス株式会社

伝統と挑戦の革新企業の公式サイトへ掲載してみませんか?

日本が誇る伝統と挑戦の革新企業は「設立年数 30年以上継続して事業を行っている企業様」「革新性 現状に満足せず、常に高い品質を追求している企業様」からの掲載を募集しています。

詳しく見る

スタッフブログもっと見る