日本が誇る伝統と挑戦の革新企業

取材趣旨:企業詳細

  • 株式会社トーン・アップ

    代表取締役社長富田 和伸

    トーン・アップは、大正8年(1919年)新聞広告の製版工程を担う事業から創業しました。
    幾多の苦難を乗り越え、大阪・東京を起点に創業当初からの製版事業をはじめ今では、グラフィック・映像・セールスプロモーションなど広告・販売促進の活動のなか、クリエイティブからプロダクトまでトータルで提供できる企業として役割を広げてまいりました。

    こんにち、デジタルメディアやインターネットの普及拡大により、社会環境は急速に変貌しております。人々の情報に対するインプット・アウトプットが大きく変化し価値観も多様化するなか、企業のコミュニケーション戦略も変革が求められております。

    トーン・アップは、一世紀に及ぶ時代を見詰め培ってきた経験を糧に、これから求められるコミュニケーション活動の課題に対し、社内リソースの充実はもとより多様な方々とアライアンスを促進し、様々なソリューションを最適なコンテンツやサービスで提供できる新たな価値創造企業へと展開してまいります。

    社会の変革 価値観の多様化が進むなか、
    トーン・アップはVisualize Value人が喜ぶ「もの こと とき」を創造し伝えることを理念に、クリエイティブ・プロダクト・テクノロジーを追求し、世界で価値を創造できる企業へ成長してまいります。

企業情報

  • 創業年(設立年)

    1919年

  • 事業内容

    広告製版、印刷・大判出力、各種デザイン制作 映像制作、レタッチ制作、3DCG制作、ノベルティ作成

  • 所在地

    東京都中央区銀座7-13-8 第2丸高ビル

  • 資本金

    4,800万円

  • 従業員数

    145名

  • 会社URL

    https://www.toneup.co.jp/

沿革

  • 1919年~2009年

    1919年
    先々代富田厳により大阪市南区に富田製作所を創業。

    1950年
    大阪市天王寺区に移転。

    1958年
    大阪市東区に移転。

    1959年2月9日
    大阪製版所に社名を改める。

    1961年6月1日
    株式会社大阪製版所として法人化。先代富田進吉が代表取締役社長に就任。

    1963年
    東京都中央区築地に広告製版会社、株式会社東京トーンを設立。

    1970年10月
    株式会社大阪製版所が大阪市中央区に移転。

    1989年8月1日
    株式会社大阪製版所と株式会社東京トーンが合併し、株式会社トーン・アップを設立。

    2000年10月12日
    100%子会社として株式会社イメージ・ラボ設立。広告画像制作を強化。

    2001年10月1日
    富田和伸が代表取締役社長に就任。

    2003年
    デジタルセンドクリエイティブパートナーズに認定。

    2007年
    株式会社トーン・アップがプライバシーマークを取得。
    10月1日に株式会社イメージ・アップを設立。サイネージ制作、SPツール制作業務を強化。

    2009年12月
    株式会社インディアン・サマーの株式を取得し、デザイン制作会社を連結子会社とする。

  • 2011年~2017年

    2011年
    5月: 東京本社を東京都港区虎ノ門に移転。
    グループでISO27001を取得。
    11月11日: 株式会社インディアン・サマーを社名変更し、株式会社ポイント・セットを設立。
    プロモーション及びコンテンツ企画事業を強化。

    2013年
    10月1日: 広告制作リソースを統合し強化を図るため、株式会社トーン・アップが株式会社イメージ・アップを吸収合併。

    2014年
    2月1日: グループのリソース強化を図るため、株式会社イメージ・ラボのデジタルイメージング部門を株式会社トーン・アップに移行。
    株式会社イメージ・ラボはキャリアプロモーション会社として運営継続。
    2月: 東京本社を東京都中央区銀座に移転。

    2015年
    3月: ISO9001を取得。
    4月: 東京都中央区日本橋茅場町にペーパーポード、UVプリンター等ものづくりの拠点を開設。
    11月: 大阪本店を大阪市西区土佐堀に移転。

    2016年
    4月15日: 株式会社イメージ・ラボをグループ外に株式譲渡。
    5月: 大型デジタル印刷機JetPress720Sを導入。
    日本橋茅場町のものづくり拠点を移転し、港区新橋に"新虎スーパーラボ"を開設。

    2017年
    1月: 品川区西五反田に映像制作ブランチ“VCS701”を開設。
    2月: 新虎スーパーラボのJetPress720Sにおいて、Japan Colorプルーフ運用認証を取得。
    6月: NSAC2017(日本の新聞広告色基準)キットの製造及び運用をスタート。
    12月1日: 株式会社ポイント・セットの広告・SP・映像・ノベルティの企画制作事業を株式会社トーン・アップに統合。

この企業のその他の記事

その他の記事

  • 株式会社ウラタ

  • 株式会社エコライフエンジニアリング

伝統と挑戦の革新企業の公式サイトへ掲載してみませんか?

日本が誇る伝統と挑戦の革新企業は「設立年数 30年以上継続して事業を行っている企業様」「革新性 現状に満足せず、常に高い品質を追求している企業様」からの掲載を募集しています。

詳しく見る

スタッフブログもっと見る