取材趣旨:企業詳細
-
-
株式会社テクノア
代表取締役山﨑 耕治
テクノアの企業理念は「縁があった企業や人々を幸せにする」です。
私たちは、この理念のもと、各種業務パッケージソフトウェアの開発を通じて、お客様のビジネスの効率化や経営課題解決を伴走支援しております。
当社の経営資源は、 差別化された人財であると考えております。そのために、我々は学び続けます。
現在では中小企業診断士 9名、ITコーディネータ 86名を抱え、ITサービスだけに留まらず、成長とともに経営コンサルティング事業も手掛けるようになりました。
独自のソフトウェアとコンサル人財による伴走支援サービスにて、デジタルツールが生み出す価値を最大限にお客様へ届け、多くのお客様から「ありがとう」と言われる企業を目指してまいります。
また、事業を通じて社会から感謝され、社員が人間的に成長をすることができる環境を継続して作り上げてまいります。
そして、今後も独自のソフトウェア開発とサービスを通じて、ご縁いただくお客様の企業体質を変革し、豊かな未来を創造することが当社の使命とし、全力を尽くしてまいります。
今後とも一層のご指導・ご鞭撻をお願い申し上げます。
企業情報
-
創業年(設立年)
1981年
-
事業内容
■業務用パッケージソフト開発/販売
■システムインテグレーション
■フィット&ギャップコンサル
■各種情報機器などの販売及び保守サービス -
所在地
岐阜県岐阜市本荘中ノ町8丁目8番地1
- 資本金
-
従業員数
7,280万円
- 会社URL
沿革
-
1981年~2008年
1981年7月
岐阜市柳生町にて大道等が創業
1985年10月
株式会社テクノア設立(資本金 1,700万円)
1993年7月
建築石材専用CADシステム『PIETRA』を発売
1994年4月
東京本部を開設
1994年6月
生産管理システム『TECHS-S』を発売
1996年5月
大阪支店を開設
1998年4月
生産管理システム『TECHS-S Ver3.0』を発売
1999年5月
仮想縫製システム『i-Designer』を工業技術院物質工学工業技術研究所、岐阜県製品技術研究所、岐阜県生産情報技術研究所と共同で発表
2000年7月
仮想縫製システム『i-Designer』を発売
2001年2月
仮想縫製システム『i-Designer Ver.2.0』を発売
2001年6月
帳票作成システム『EUC Tool(End User Computing Tool)』を発売
2001年8月
総合健診支援システム『iD-Heart』を発表
2002年1月
バーチャルファッションコーディネートシステム『i-D Fit』を発売
2003年3月
生産管理システム『TECHS-BK Ver.1』を発売
2003年4月
ORIBEファッションアカデミー『バーチャルファッション工房』を開校
2004年2月
バーチャルフィッティングソフト『3D fit View』を発売
中学校家庭科向けバーチャルファッションソフト『i-D Fit Jr.』を発売
2005年12月
本社を岐阜市本荘中ノ町に新築・移転
2006年3月
九州支店を開設
2006年8月
生産管理システム『TECHS-S Ver.5』を発売
2007年4月
国際規格 ISO/IEC 27001:2005(国内規格JIS Q 27001:2005)の認証を本社にて取得
2008年11月
生産管理システム『TECHS-BKⅡ』を発売
国際規格 ISO/IEC 9001:2000(国内規格JIS Q 9001:2000)の認証を全社にて取得 -
2010年~2019年
2010年6月
健診システム『健診レポ』を発売
2011年3月
生産管理システム『TECHSシリーズ』7年連続出荷本数№1の発表
2012年9月
生産管理システム『TECHS-S Ver.6.0』を発売
2013年6月
生産管理システム『TECHS-BK Ver.3』を発売
2013年12月
総合健診支援システム『iD-Heart Ver.3』を発売
2014年1月
生産管理システム『TECHSシリーズ』9年連続出荷本数No.1の発表
2014年3月
プライバシーマークの認証を取得
2015年1月
フリーデザインシミュレータを発売
2015年5月
3Dシミュレーションシステム『i-D Web クラウド』を発売
2015年10月
設立30周年を迎える
2016年1月
総合健診支援システム『iD-Heartストレスチェックシステム』を発売
2016年5月
取締役会長に大道等 就任
代表取締役社長に山﨑耕治 就任
2016年7月
3Dシミュレーションシステム『i-Designer TEAM WEAR』、『i-Designer Goods』を発売
2016年11月
平成28年度「おかやまIT経営力大賞」において特別賞を受賞
2017年8月
生産管理システム『TECHSシリーズ』が2016年度 出荷本数No.1 導入実績3,000社突破
2017年11月
平成29年度「おかやまIT経営力大賞」において特別賞を受賞(2年連続受賞)
2017年12月
経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定される
2018年8月
生産管理システム『TECHSシリーズ』が2017年度 出荷本数No.1 導入実績3,300社突破
2018年12月
経済産業省認定の情報処理支援機関『スマートSMEサポーター』に認定
2019年1月
コミュニケーションツール『Lista』(リスタ)のサービスを開始
2019年2月
生産スケジューラ『Seiryu』(セイリュウ)を発売
2019年6月
『中小製造業様向けIoTアイデアブック Vol.1』を発行
ジャーナグラム【テクノア×日刊工業新聞】を公開
2019年8月
生産管理システム『TECHSシリーズ』が2018年度 出荷本数No.1 導入実績3,600社突破
2019年11月
クラウド型コミュニケーションツール『Lista』が一般社団法人クラウドサービス推進機構よりクラウドサービス認定を受ける -
2020年~2021年
2020年1月
AI画像認識を利用した工場の見える化システム『A-Eyeカメラ』を発表
2020年3月
『中小製造業様向けIoTアイデアブック Vol.2 A-Eyeカメラ特集号』を発行
『TECHSシリーズ』が『BtoBプラットフォーム 受発注 for 製造業』との連携開始
2020年6月
中小製造業様におけるIT経営の推進をサポートするための新サービス『IT経営プロジェクト』を提供開始
2020年7月
中小製造業様の各種補助金・助成制度の申請を支援する新サービス「補助金おうえん隊」を提供開始
2020年9月
生産管理システム『TECHSシリーズ』が2019年度 出荷本数No.1 導入実績3,800社突破
「つなぐITコンソーシアム」(事務局:特定非営利活動法人ITコーディネータ協会)に会員として加盟
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会にゴールドスポンサーとして参画
2020年10月
位置×実績 見える化システム『Ez-Bee』(イージー・ビー)を発売
2020年11月
まるごとIoTシリーズ『A-Eyeカメラ』が一般社団法人クラウドサービス推進機構よりクラウドサービス認定を受ける
『TECHSシリーズ』ユーザー様向けポイントサービス『TECHSmile(テックスマイル)』提供開始
まるごとIoTシリーズ『A-Eyeカメラ』が第14回ASPIC_IoT・AI・クラウドアワード2020にて「IoT部門 先進技術賞」を受賞
2020年12月
令和2年度「おかやまIT経営力大賞」にて「特別賞」を受賞
第54回(2020年度)グッドカンパニー大賞において「グランプリ」に選ばれる
2021年1月
「KAIKA Awards 2020」にて「特選紹介事例」として選出
2021年3月
第11回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞にて「審査委員会特別賞」を受賞
2021年5月
連携型検査・工程実績収集システム『Ez-Collect(イージー・コレクト)』を発売
生産管理システム『TECHSシリーズ』導入実績4,000社突破
2021年6月
生産スケジューラ『Seiryu Ver.2.0』を発売
2021年7月
生産管理システム『TECHS-S』が「ITトレンド Good Product」生産管理部門を受賞
2021年8月
生産管理システム『TECHSシリーズ』が2020年度出荷本数No.1を達成