取材趣旨:企業詳細
-
-
七福運送株式会社
代表取締役鈴木 祥太
近年、交通ネットワークシステムの発展は、目覚ましいものがあります。
様々な流通システムが日々時間を短縮し、大変便利になりました。
我社では、最新の流通システムや最新機器の導入は勿論、何といっても人間性に富んだ最良の人材が、一番大切と確信しております。
大きな可能性を人間性豊かな人材と、働きやすい笑顔溢れる職場環境づくりが、企業最大の資産であり、より良い環境がハイレベルな流通システムを考え、お客様にリアルタイムな「生きたサービス」を提供できると確信しております。
スタッフ一人ひとりが、プロドライバーの意識を自覚すると共に、お客様に最良のサービスを心掛け、お客様側に立った「プロのサービス」をお約束いたします。
A地点からB地点への単なる荷物運びではなく、その先のお客様から見た「豊かさ」を考えて、今後、益々多様化する流通ニーズを満たすために、全社一丸となってより良いサービスを目指し、積極的な努力を続ける所存です。
企業情報
-
創業年(設立年)
1951年
-
事業内容
一般貨物自動車運送事業・産業廃棄物収集運搬業
-
所在地
東京都新宿区南元町12番地
-
資本金
4,000万円
-
従業員数
104名
- 会社URL
沿革
-
昭和47年~昭和59年
昭和47年03月
昭和26年6月創業の老舗運送会社である、七福運送株式会社(本店・中央区日本橋箱崎町4-27、資本金150万円)を現経営陣が事業継承。
昭和47年07月
資本金を150万円から800万円に増資。
昭和48年03月
朝日新聞東京本社と取引開始。
昭和48年10月
本社所在地を現在地(新宿区南元町)に移転。
昭和51年02月
東京都板橋区に板橋営業所開設。
昭和59年06月
日本経済新聞社の新聞輸送取扱開始。
神奈川県横浜市に横浜出張所開設。 -
平成元年~平成19年
平成元年01月
神奈川県座間市小松原一丁目に事業用土地建物取得。
平成元年11月
神奈川県座間市に座間営業所(現神奈川営業所)開設。
平成02年01月
資本金を800万円から2,100万円に増資。
平成04年04月
埼玉県志木市に埼玉営業所開設。
平成09年06月
資本金を2,100万円から2,600万円に増資。
平成10年06月
資本金を2,600万円から3,000万円に増資。
平成13年01月
板橋営業所を埼玉営業所に統合。
平成13年06月
資本金を3,000万円から4,000万円に増資。
平成15年08月
座間市ひばりが丘五丁目に400坪の事業用土地取得。
営業所建物新築。
神奈川営業所を小松原一丁目から当地に移転。
平成17年12月
貨物自動車運送事業安全性評価事業において本社営業所が安全性優良事業所の認定「Gマーク」を受ける。
平成18年11月
「ISO9001」品質マネジメント・システム 認証取得。
平成18年12月
貨物自動車運送事業安全性評価事業において埼玉営業所が安全性優良事業所の認定「Gマーク」を受ける。
平成19年12月
貨物自動車運送事業安全性評価事業において神奈川営業所が安全性優良事業所の認定「Gマーク」を受ける。
-
平成21年~平成22年
平成21年08月
大和市代官3丁目に横浜営業所開設。
平成22年02月
グリーン経営認証取得 登録。
平成22年04月
埼玉営業所を和光市新倉7丁目に移転。