取材趣旨:企業詳細
-
-
ボウクス株式会社
代表取締役内海 健太郎
先進国の中で、唯一「住宅は減価償却する」という考えを持つ日本では、およそ20年でその価値が消滅するのが現状です。
「住宅で資産は形成できる」ということを、まだこの国は知りません。
私たちは、世界最大の住宅産業を誇るアメリカで実践されている、「サスティナブルで価値のある住宅地づくり」を推奨しております。
永きに渡って次の世代へと受け継ぐことのできる 普遍的な価値あるものを、社会のため、地域のため、人々のために、常に模索し、構築し、発信して参ります。
次世代へつなぐ住環境をつくる。
それが、ボウクスの目指す「夢」。ビジョンです。
企業情報
-
創業年(設立年)
1955年
-
事業内容
タイル・エクステリア建材事業 建築工事業(タイル・れんが・ブロック工事業) 住宅設備機器事業 住宅建材及びアメリカン住宅建築(TNDプロジェクト)事業 不動産事業(賃貸及び管理)
-
所在地
神奈川県川崎市中原区木月4-28-3
-
資本金
4,000万円
-
従業員数
50名
- 会社URL
沿革
-
1955年~1980年
1955年
有限会社内海商店川崎営業所として、セメント・壁材料・コンクリート製造販売を開始する
1964年
有限会社内海商店より独立、組織を株式会社内海商店とし、資本金50万円で事業を継承する
1968年
現在地に小型生コン製造を始める
タイル部門を新設し、タイルと浴槽等の住宅機器販売を始める
1972年
社名を変更し、内海資材株式会社と改める
駒岡生コン工場完成
化成品事業部を設け、F.R.P.浴槽の製造を計画し、栃木県下都賀郡大平町に工場を新設、製造を開始する
1973年
栃木工場を内海化成株式会社(別会社)とする
1977年
資本金4,000万円とする
1978年
町田営業所を開設する
1979年
台湾大理石、商品名USKマーブルとして直輸入開始
1980年
接着工場を開設する -
1981年~1997年
1981年
横浜営業所を開設する
1987年
CERA 大和営業所を開設する
1989年
世田谷開発室を開設する
1990年
接着工場をタイルメイク株式会社(別会社)とする
1992年
藤沢営業所を開設する
大和営業所を開設する
1994年
キャン事業部を開設する
1997年
キャン事業部をキャン・エンタープライゼズ株式会社(別会社)とする
平塚営業所を開設する -
2006年~2016年
2006年
創業50周年を迎える
社名を「内海資材株式会社」から「ボウクス株式会社」に変更する
2009年
横浜店と藤沢店を統合し、横浜市栄区に移転、横浜店とする
2011年
町田店と大和店を統合し、相模原市南区に移転、相模原店とする
2012年
TNDプロジェクトを発足する
2013年
開発推進部を開設する
2014年
不動産事業課による自社物件管理が始まる
オリジナルブランドB’stileを立ち上げる
2016年
企画室を開設する