日本が誇る伝統と挑戦の革新企業

取材趣旨:企業詳細

  • ダイナス製靴株式会社

    代表取締役水野 まり子

    ダイナス製靴の歴史は前身である菊地商店から数えると半世紀以上になります。その間、当社ではお客様に喜ばれる靴作りを目指し様々な試行錯誤を繰り返してまいりました。そしてその格闘ともいうべき不断の努力から毎回新しい「菊地の靴®」、「Pido-cur®」が誕生します。

    私どもの靴作りに対する考え方はこれまでもこれからも変わることはありません。たとえ遠回りであってもすべてはお客様へ最高の履き心地をご提供するために日夜邁進して参ります。ご支持のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

企業情報

  • 創業年(設立年)

    1949年

  • 事業内容

    婦人靴・紳士靴の製造および販売

  • 所在地

    東京都北区王子本町1-5-13

  • 資本金

    1億円

  • 従業員数

    50名

  • 会社URL

    http://www.dinus.co.jp/

沿革

  • 1949年~1984年

    1949年
    菊地商店を創業し、靴の小売・卸業を開始。

    1953年
    上野松竹百貨店に靴小売店を出店。

    1963年
    卸業を専業とする。

    1966年
    「ダイナス製靴」へ社名変更し、製造卸業に進出。

    1973年
    本社ビルを東京都北区王子本町に設立。

    1979年
    人間工学と美術解剖学の研究を開始。

    1984年
    木型付きフルオーダーメイドシューズの販売を開始。

  • 1985年~2006年

    1985年
    「菊地武男の靴」の販売を開始。

    1987年
    「Pido-cur」の販売を開始。

    1989年
    小売業を再開し、大手百貨店へ進出。

    1991年
    大手通信会社で通信販売を開始。

    2006年
    「菊地武男の靴」を刷新し、「菊地の靴」を発売開始。

この企業のその他の記事

その他の記事

  • タマチ工業株式会社

  • ツバメロジス株式会社

伝統と挑戦の革新企業の公式サイトへ掲載してみませんか?

日本が誇る伝統と挑戦の革新企業は「設立年数 30年以上継続して事業を行っている企業様」「革新性 現状に満足せず、常に高い品質を追求している企業様」からの掲載を募集しています。

詳しく見る

スタッフブログもっと見る