取材趣旨:企業詳細
-
-
スター電器製造株式会社
代表取締役社長鈴木 穰
64年の歴史を経て社名とブランドを統合させて頂く決断が出来ましたのも多くのお客様のご愛顧とお取引先様をはじめとする弊社に携わる皆様のご支援のおかげであり、大変ありがたいことに溶接DIY 人口の増加と溶接産業界向けの弊社製品の販売増加に伴い、一般消費者の皆様と溶接が本職である溶接士の皆様からの認知と評価が高まり、社名ではなくブランドで読んでいただけることが顕著に増えて参りました。
弊社の掲げるVISION ー未来像ー『一家に一台、溶接機!』の実現は正直ハードルも高く、まだまだ足りないところ、やらなければならないこと、そしてやりたいことが沢山ありますが、であるが故に伸び代しかない無限の可能性が広がる仕事、我々のMISSION ー使命ーであると捉えています。
企業情報
-
創業年(設立年)
1960年
-
事業内容
溶接機、その他関連機器/消耗材の開発・製造・販売
-
所在地
神奈川県藤沢市南藤沢17-15 三井住友海上藤沢ビル3F
-
資本金
40,000,000円
-
従業員数
50名
- 会社URL
沿革
-
昭和35年~昭和61年
昭和35年1月
東京都北区にて創業。
昭和36年4月
鈴木産業有限会社に改組。
昭和38年2月
鈴木産商株式会社を設立し、鈴木 樹が代表取締役社長に就任。
昭和38年3月
東京都練馬区に本社屋が完成。
昭和43年3月
基本方針並びに社是を制定。さらに本社事務所を増設。
昭和46年5月
生販一体による事業拡大方針を決定し、製造メーカーとして生産に着手。
昭和47年12月
大阪営業所を開設。
昭和49年3月
スター電器製造株式会社に商号変更。
昭和49年7月
茨城県石岡市柏原工業団地に石岡事業所(工場)が完成。茨城営業所も開設。
昭和61年9月
本社を神奈川県藤沢市に移転。 -
平成7年~平成29年
平成7年10月
福岡営業所を開設。
平成9年1月
中国の大連保税区に進出。合弁企業が主流の中、新たな製造拠点として現地法人「大連思達電器有限公司」を独資で設立。
平成11年5月
鈴木 樹が代表取締役会長に、鈴木 穰が代表取締役社長に就任。
平成21年4月
現地法人「大連思達電器有限公司」を大連経済技術開発区に拡張移転し、「思達電器(大連)有限公司」に商号変更。
平成21年9月
日本初のリアル溶接体験工房「アイアンワークショップ Fe★NEEDS WELDERS POINT 鎌倉店」をオープン。
平成22年2月
カー用品ブランド「VECRUZ(ビークルーズ)」を立ち上げ。
平成22年4月
東京ビッグサイトで開催された国際ウェルディングショーに、創業50周年を記念して出展。
平成29年2月
「アイアンワークショップ Fe★NEEDS WELDERS POINT」の2号店をオープン。 -
令和2年
創業60周年を迎える