日本が誇る伝統と挑戦の革新企業

取材趣旨:企業詳細

  • サツマ電機株式会社

    代表取締役社長梶川 久美子

    日々の方針を「信頼に応える確かな製品とサービス創り」とし、社内の資材・生産管理、設計開発、溶接、機械加工、組立(電子ユニット含)、試験、塗装の各工程で品質技術の向上に一意専心しています。産業用ブレーキの専門工場として培った知識と経験で、お客様の多様化するニーズに応えるべく努力いたしますので、今後ともよろしくご指導・ご支援のほどお願い申し上げます。

企業情報

  • 創業年(設立年)

    1970年

  • 事業内容

    電動機(産業)用ブレーキ製造

  • 所在地

    静岡県沼津市足高292-26

  • 資本金

    1,000万円

  • 従業員数

    45名(パート・嘱託含む)

  • 会社URL

    https://www.satumadenki.co.jp/

沿革

  • 1970年~1997年

    1970年2月
    梶川清蔵、サツマ電機株式会社 創業

    1971年3月
    資本金を900万円に増資

    1974年4月
    梶川弘一、代表取締役社長に就任

    1994年4月
    資本金を1000万円に増資

    1996年5月
    沼津工業団地に工場・事務所を移転

    1997年
    産業(電動機)用ブレーキ、全種モデルチェンジ

  • 2014年~2020年

    2014年11月
    「電磁ブレーキ装置」で特許取得

    2015年6月
    産業(電動機)用ブレーキ講習会スタート

    2016年2月
    環境省 エコアクション21取得

    2016年12月
    梶川弘一が代表取締役会長、梶川久美子が代表取締役社長に就任

    2017年2月
    「電動機用制御ブレーキのメンテナンスサービス事業の展開」で経営革新計画承認

    2018年4月
    SATUMA NEWS LETTER発刊

    2018年12月
    梶川弘一が代表取締役会長退任

    2020年7月
    経済産業省 事業継続力強化計画に係る認定取得

この企業のその他の記事

その他の記事

  • コンチネンタル株式会社

  • サンエイテレビ株式会社

伝統と挑戦の革新企業の公式サイトへ掲載してみませんか?

日本が誇る伝統と挑戦の革新企業は「設立年数 30年以上継続して事業を行っている企業様」「革新性 現状に満足せず、常に高い品質を追求している企業様」からの掲載を募集しています。

詳しく見る

スタッフブログもっと見る