取材趣旨:企業詳細
-
-
コスモ技研株式会社
代表取締役社長森 龍一
私たちコスモ技研は、1978年の創業以来、鋼橋の設計や鋼構造解析を中心に、社会インフラを支える事業に、高度な技術力と誠実なサービスを提供してまいりました。
近年では、高度経済成長時代に大量に架けられた橋梁は、架設後50年を迎え、新たな橋梁の診断技術や耐震補強、補修補強の技術提供が求められています。一方、新設橋梁は、寿命100年を目指し、災害や経年変化に長期間耐えられる新たな技術が求められています。
そんな情勢の中、当社は耐震、補強設計技術の向上や、長期間の寿命を維持できる橋梁の設計技術の研究と技術研鑽を日々実践することにより、鋼橋の設計技術ではオンリーワンの技術を提供してまいります。
今後増々高度化する社会のニーズに応えられる技術を開発、習得し安全で豊かな社会づくりに貢献してまいります。
企業情報
-
創業年(設立年)
1978年
-
事業内容
橋梁設計
架設計画
耐震設計
構造解析
補修・補強設計 -
所在地
大阪府大阪市西区西本町3-1-43 西本町ソーラービル5F
-
資本金
2,200万円
-
従業員数
52名
- 会社URL
沿革
-
1978年~1988年
1978年
松尾橋梁により建設コンサルタントとして設立
1985年
構造解析の業務を請け負うサービスを開始
1986年
独自の高精度非線形構造解析プログラム「STEP」を開発
競合他社より圧倒的に実用的な格子解析を開発
NECのオンライン技術を使用し、工事現場でも解析できる「SINPROサービス」を開発
遺伝的アルゴリズムによる架設管理システム開発
1988年
独自技術である材料計算サービス「MACS」を開始
一社独占で全国を制覇する -
1990年~2011年
1990年
東京支社にて鉄道橋の設計に積極的に取組む。
その後、鉄道設計技術での実績が評価され、継続的な事業となる。
2000年
鉄骨構造物用CAD、テクラ社「Xsteel」の販売を開始
2011年
「鋼製桟道橋の設計計算システムツール」の開発を受託